遠方在住だったり、お墓の後継者がいないなどの事情により、
今後のお墓の管理に悩む方が増えています。
「お墓の引越し」や「墓じまい」をすることにより、
管理や後継者不在の心配を解決できるかもしれません。
近年、お悩みの方が増えています
場所が遠くてお参りや維持管理が大変
お墓のことで子供に負担をかけたくない
お墓の後継者がいない
いつまでも親戚に迷惑をかけられない
「お墓の引越し」「墓じまい」を考えてみませんか?
田貝石材では、お墓の維持管理に困っている方へ以下の代表的な3つの方法をはじめ、
お客さまに合った最善の解決策を提案しております。
現地調査・見積り無料、面倒な行政手続きもご相談ください。
お引越し・墓じまいの流れ (一例)
一般的な流れの例です。宗教や宗派により一部異なる場合がございます。
① 石碑ごとお引越しの場合
現在のお墓の管理者に引越しの意思を伝え、必要書類を確認する
引越し先の霊園を決め、墓地の契約をする
当社で行うお墓の解体工事の契約をする
現在のお墓の管理者に「改装許可申請書」と「受入先証明書」を提出する(※墓地や自治体によって手続き方法が異なる場合があります)
ご寺院様に現在のお墓の閉眼法要をしてもらう
お墓の解体工事の後、石碑とご遺骨を新しい霊園へ運搬し据付工事をする
ご寺院様に開眼・納骨法要をしてもらう
② ご遺骨のみお引越しの場合
現在のお墓の管理者に引越しの意思を伝え、必要書類を確認する
引越し先の霊園を決め、墓地の契約をする
当社で行うお墓の解体工事の契約および新しい石碑を制作
現在のお墓の管理者に「改装許可申請書」と「受入先証明書」を提出する(※墓地や自治体によって手続き方法が異なる場合があります)
ご寺院様に現在のお墓の閉眼法要をしてもらう
お墓の解体工事の後、ご遺骨を新しい霊園へ運搬し、新しい石碑の据付工事をする(現在の石碑は処分)
ご寺院様に開眼・納骨法要をしてもらう
③ 墓じまいの場合
現在のお墓の管理者に引越しの意思を伝え、必要書類を確認する
ご遺骨の次の納骨場所・方法を決め、契約する(永代供養墓など)
当社で行うお墓の解体工事の契約をする
現在のお墓の管理者に「改装許可申請書」と「受入先証明書」を提出する(※墓地や自治体によって手続き方法が異なる場合があります)
ご寺院様に現在のお墓の閉眼法要をしてもらう
お墓の解体工事の後、ご遺骨を②で決めた場所へ運搬する(現在の石碑は処分)
必要に応じて②で決めた場所で納骨法要等を行う